
大腸がん検診
日本人の食の欧米化に伴い、大腸がん罹患率が増加してきています。20年前に比べると約1.5倍となっており、2020年には罹患率1位になりました。2023年には女性の死亡率第1位、男性の死亡率第2位となり、早期発見・早期治療が望まれています。早期発見のため、大腸がん検診をぜひ受診してください。
実施期間
6月1日~翌年1月末日
対象者
天理市在住で40歳以上の方
受診料
年齢や内容により料金が異なります。
詳しくはお問い合わせください。
申し込み方法・検診の流れ
- お電話もしくは直接来院でお申し込みをお願いします。
TEL:0743-63-1821 - 当院にお越しいただき、案内の用紙と採便容器と問診票をお渡しします。
郵送をご希望の場合、別途郵送料180円を申し受けます。
(令和6年10月の郵便料金値上げに伴い、変更させていただきました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。) - 二日分の便を採取していただきます。
問診票と案内の用紙に必要事項の記入をお願いします。 - 容器と問診票と案内の用紙と受診料をお持ちになって、初診受付へお越しください。
- 検査の結果は書面での郵送か医師からの説明か、どちらかを選択していただけます。
- 郵送での結果説明を希望される場合
1週間前後でご自宅に結果を郵送させて頂きます。 - 医師よりの結果説明を希望される場合
外科にて結果の説明をさせて頂きます。
※結果が出るまで約1時間程度かかりますので、結果が出るまでお待ちいただける方のみとさせていただきます。
また診療時間の都合上、検体の受付は15時までとさせていただきます。ご了承ください。
持ち物
診察券・健康保険証・問診票・検体容器・案内の用紙
無料クーポン(お持ちの方)
特記事項
- こちらの検診は、翌年の1月で終了となります。終了後は、ご提出いただいてもお預かりできませんのでご注意ください。
- 便が古くなると正しい結果が出ない場合がございます。二日続けて採取し(中1日程は空いても大丈夫です)できるだけ早めに提出するようにしてください。難しいようでしたら、採取した分だけ先にお持ちいただき、後日お早めにあとの1本をご提出ください。
- 無料クーポンをお持ちの方は、検体をお持ちの際、必ず一緒にご提出ください。
- 特定健診を同時に受けられる方は、特定健診のお申し込み時に、大腸がん検診ご希望の旨、お申し出ください。
要精密検査となった場合
- 結果と一緒に精密検査結果報告書などをお送りしますので、それら2つをお持ちになって、精密検査を希望される医療機関で受診してください。
- 当院を希望される場合は、外科での受診をお願いします。