
薬局
薬局の理念
天理市立メディカルセンターの基本理念と方針に基づき、豊かな専門知識と倫理観をもって薬剤業務の提供に努めます。
薬局の基本方針
- 医療者間の連携を密にし、良質で安全な薬物療法に努めます。
- 医薬品の安全確保と適正使用を推進します。
- 薬剤師の職能を活かし、チーム医療に貢献します。
- 自己研鑽に励み、技術・知識の向上に努めます。
薬局の業務
処方箋内容のチェック
医師から処方された薬の飲み方や量、飲み合わせ(相互作用)や重複投与などのチェックを実施しています。
注射薬調剤
注射薬の調剤においては、注射処方箋に従って患者様ごとに取り揃え、患者様に供給する業務も行っています。相互作用、配合変化などのチェックを実施しています。
薬品管理
センター全体で使用されている医薬品は多品目にわたります。必要時にセンター内に医薬品が在庫されていないと、患者様の治療に大きく影響が出ることになります。薬局では、コンピュータにより医薬品の適正な在庫管理を行い、適切な条件で保存管理し、品質管理にも努め安全な医薬品の提供に努めています。
製剤
医師が診療を行う上で、必要とする医薬品がすべて市販されているとは限りません。市販品がない場合、医師のニーズに応え、薬剤師がセンター内で製剤を行い供給しています。
医薬品情報提供
医薬品情報(DI)室では、医薬品に関する情報を収集・評価・整理し、医師や看護師、他の医療スタッフに提供しています。また、患者様からお薬のことについて質問を受けた場合に適切にお答えするためにも、これらの情報業務が非常に重要となっています。
医薬品情報を発信することで病院内での医薬品適正使用に貢献しています。